おとよんぶろぐ

おとよんめものでっかいバージョン

【HS】秘策を見切る

f:id:s_otoyo:20140826231750j:plain

グレープ味のミンティア甘くておいしいです。音代です。

 

ハースストーン、今日のお題は秘策!英語だとSecret!

こいつを華麗に捌ききって初心者からおさらばしようぜ!

 

 

f:id:s_otoyo:20150405010103j:plain

まず基礎知識をば。

 

1.秘策を持っているヒーローはメイジ、パラディン、ハンターの3種

なんらかのカード効果でそれ以外のヒーローが秘策を使う場合がありますが、秘策にカーソルを合わせたり、?マークの色でどのヒーローの秘策であるかが判別可能です。

(紫:メイジ、黄:パラディン、緑:ハンター)

 

2.特に断りがない限り、秘策は「対戦相手のターン」にしか発動しない

秘策を置いた側が、自ターンで条件を満たしても、秘策は発動しません。ただし競争心のように発動タイミングが特殊なものも存在します。

 

3.同じ秘策は1枚までしかセットできない

手札からはもちろん、マッドサイエンティストなどの効果でも同じです。既に秘策が置かれていて、効果でデッキから出せる秘策が同じものしかない場合は、何も起こりません。

 

4.秘策はスペル扱い

場になにかスペルを使用することで発動する効果がある場合、それは秘策をセットした時に発動します。実際に秘策が発動するタイミングではありません

 

 

f:id:s_otoyo:20150424004136j:plain

では秘策講座に入ろう。

秘策を見切るための最初のステップ…それは「秘策の効果を全部覚えること」だ。

しっかり頭に叩き込みなー!

 

 

■メイジ

・アイスバリア:自分のヒーローが攻撃された時、装甲を8得る

・アイスブロック:自分のヒーローの体力を0以下にするダメージを受けた時、そのダメージを打ち消し、このターンの間無敵になる

・スペルベンダー:敵がミニオンに呪文を使用した時、1/3のミニオンが召喚され、代わりに呪文の効果を受ける

・呪文相殺:相手が呪文を使用した時、その呪文を打ち消す

・蒸発:ミニオンが自分のヒーローを攻撃した時、そのミニオンを破壊する

・身代わり人形:味方のミニオンが死亡した時、ランダムな同コストのミニオンを1体召喚する

・鏡の住民:相手がミニオンカードを使用した時、自分の陣地にそのミニオンのコピーを召喚する

・複製:味方のミニオンが死亡した時、そのコピー2枚を自分の手札に追加する

 

パラディン

・仇討:味方のミニオンが死亡した時、ランダムな味方のミニオン1体に+3/+2を付与する

・懺悔:相手がミニオンカードを使用した時、そのミニオンの体力を1にする

・救済:味方のミニオンが死亡した時、体力1で復活させる

・目には目を:自分のヒーローがダメージを受けた時、敵のヒーローにも同じダメージを与える

・競争心:自分のターンの開始時、自分のミニオン全てに+1/+1を付与する

・身代わり:敵が攻撃した時、2/1の身代わりが召喚され、攻撃を引き受ける

 

■ハンター

・クマの罠:自分のヒーローが攻撃を受けた時、挑発を持つ3/3のクマを1体召喚する

・ヘビの罠:味方のミニオンが攻撃された時、1/1のヘビを3体召喚する

・ミスディレクション:キャラクターが自分のヒーローを攻撃した時、攻撃対象は別のランダムなキャラクターに変わる

・凍結の罠:敵のミニオンが攻撃した時、そのミニオンは持ち主の手札に戻り、コストが(2)増える

・爆発の罠:自分のヒーローが攻撃された時、全ての敵に2ダメージを与える

・狙撃:相手がミニオンカードを使用した時、そのミニオンに4ダメージを与える

 

 

f:id:s_otoyo:20150406023556j:plain

おし、そんじゃあ秘策の見切り方初級編いくで。

 

秘策を調べる手っ取り早い方法は、ずばり総当りだ。身も蓋もないようだが基本中の基本だ。ただなんも考えずに秘策を発動させてたら完全に相手の思うツボだから、秘策を発動されてもいいように立ち回る必要がある。

相手の秘策を誘発する行動はざっと以下になる。

 

1.ミニオンを出す

2.スペルを使う

3.敵ミニオンを攻撃する

4.敵ヒーローを攻撃する

 

f:id:s_otoyo:20150405002722j:plain

相手の秘策を調べるにあたって、どの行動から始めるかは状況や手札、相手ヒーローに応じて臨機応変に決めなくてはならない。

しかし基本的には、場に出ているミニオンorヒーローから攻撃させるのをおすすめする。結果に応じて使うカードを選ぶほうが柔軟な対応ができるからね。

 

そして相手の秘策が発動することを前提に行動する

例えば相手がパラディンであれば、こちらの攻撃に対して身代わりが発動する可能性がある。なので身代わりに倒されては損なミニオンでは攻撃してはいけない。

ミニオンを攻撃する場合なら、それが救済で復活されても、あるいは別のミニオンが仇討で強化されても対処できる、そんな状態ができていると心強い。まあ具体的なところは少し後で説明します。

 

秘策が発動しなかったら、別の方法を試してどんどん絞り込んでいくか、発動させずに放置しておくかを決める。とりあえずこちらの行動を阻害するものについては早めに処理する必要がありますが、相手のミニオンを攻撃した時に発動する秘策なんかは、あえて触らずにおく選択肢だってあることを念頭に置きましょう。

 

ともかく、秘策による被害をできる限り小さくすることが肝要です。

 

 

f:id:s_otoyo:20150406030536j:plain

ここで各ヒーローごとの秘策の誘発方法と、その時の注意点を並べてみよう。

 

パラディン

1.とりあえず攻撃してみる→身代わり

(ヒーローか身代わりで倒されない体力3以上、もしくは倒されてもいいミニオンで殴る)

2.復活されてもいいミニオンを倒す→救済

(聖なる盾持ちを復活させないように!盾も再生されるぞ!)

3.敵が2体以上いる場面で、1体だけ倒す→仇討

(1手で敵を全滅させることができれば発動しないので、救済と別々に調べることができる。身代わりとの同時使用には注意!

4.ミニオンを出してみる→懺悔

(当然、できるだけ体力の低いミニオンが望ましい)

5.敵ヒーローを殴ってみる→目には目を

クソカードなので存在を忘れていい。一番攻撃力の低い奴から殴ることだけ覚えとこ)

6.発動しない→競争心

(だいたい手順3くらいまで調べて発動しなかったらこれを疑い、敵を全滅させるか、可能な限り数を減らす)

 

 

★ハンター

1.ミニオンで攻撃してみる→凍結の罠

(まずは手札に戻っていい、極力弱いミニオンで攻撃すること。挑発持ちなんかは動かさないほうがベター。爆発の罠を受けていい状況では敵ヒーローを、そうでなければ敵ミニオンを攻撃すると良い。※ヒーローが攻撃することで、先に他の秘策の可能性を調べることができる)

2.敵ヒーローを攻撃→爆発の罠orミスディレクション

(全体2点ダメージを想定し、体力2以下のミニオンは先に敵ミニオンを攻撃させるべし。凍結の罠でないことがわかっているなら尚更。ミスディレクションは採用率が低いので忘れがちだが、可能なら攻撃力の低いものから、ということは覚えておく)

3.敵ヒーローに攻撃が通る→クマの罠

(事前に3点ダメージを与える手段を用意できれば言うことなし)

4.敵ミニオンに攻撃する→ヘビの罠

(ヘビに出られて困るなら、1の段階ではミニオンで敵ヒーローを攻撃すること。ミニオンの直接攻撃で何も発動しないなら、その時点でヘビの罠か狙撃かまで絞り込める)

5.ミニオンを出す→狙撃

(体力5以上か聖なる盾持ちのミニオンなら耐えられる。そうでなければ倒されていいミニオンを出すこと)

 

 

★メイジ

1.ミニオンで敵ミニオンを倒す→複製or身代わり人形

(できれば一番低コストの敵を倒したい。強いミニオンしかいない場合は手を出さないのもひとつの選択)

2.ミニオンで敵ヒーローを攻撃する→アイスバリアor蒸発

(もちろん弱いミニオンで仕掛ける)

3.ミニオンを出す→鏡の住民

(当然弱いミニオンや、即座に処理できるミニオンを出す。突撃持ちも良いだろう)

4.スペルを使う→呪文相殺

(できるだけ低コストのスペルが望ましい。コインなんか素敵)

5.敵ミニオンにスペルを使う→スペルベンダー

(ここまでで秘策が発動してなければ、スペルで敵ミニオンを処理するのは無理という可能性は考えておく。そもそも採用率は低い)

6.発動しない→アイスブロック

(できるだけ敵のライフを1に近づけてから致死ダメージを与える。そのターン中では倒せないが、デッキ切れによる疲労ダメージなら確実に勝てる)

 

 

f:id:s_otoyo:20140828182912j:plain

ここまですりゃ確実にわかりますわな。

だけど実戦では、はっきり言ってそこまでしなくても読みきれます。ちょっと上の秘策の見切り方、それは!

 

相手のデッキから推測する。それだけ。

 

f:id:s_otoyo:20150405011737j:plain

ランク戦では使われる秘策もある程度絞り込めます。代表的なところを挙げると、

・フェイスハンターの爆発の罠

・ミッドレンジハンターの凍結の罠

・テンポメイジの鏡の住民

・フリーズメイジのアイスバリア、アイスブロック

・シークレットパラディンの目には目を以外

 

このあたりは当然に「ある」と思っていいところです。

なので秘策を置かれる前にデッキタイプが読めたなら、必然的に秘策も読めてきます。各デッキの特徴的なミニオンが出てきたら、それを情報に秘策を推理しましょう。

 

f:id:s_otoyo:20140823002228j:plain

とはいえ、デッキへの知識が前提として必要になるので…詳しくは各自調べてね(丸投げ)。

あと、ある程度以上のランクでないとセオリーが通用しないのはお約束。

 

 

f:id:s_otoyo:20150407013051j:plain

最後に、相手の行動がヒントになる場合もある、ということを付け加えておきます。

 

例を挙げると、敵がハンターで、こちらのミニオンの体力が2以下になるように削って残りはヒーローを攻撃してきた、とか。回復手段がなければ爆発の罠で倒せる、という算段だってのは容易に読めますよね。

 

他にもメイジが秘策と大きめなミニオンを出して、小型ミニオンを出してこないようだと、そのミニオンを倒してほしいと思っている可能性があります。その時の秘策は複製か身代わり人形である確率が高い。

 

極端なものは、パラディンが秘策を出して、まだ2マナあるのにヒーローパワーを使わずにターンを回した。なぜ?それはシルバーハンドの新兵がいると都合が悪いから…ということはあの秘策は救済ではないか、と想像できる。

 

f:id:s_otoyo:20150423235440j:plain

はっきり言ってプレイミスなんですけどね、そんなの。秘策のヒントを自分から与えちゃうなんて愚かですよね?おーん。

でも逆に、そうやってこうどなじょうほうせんを仕掛けてくる人もたまーにいますんで油断しないように。

 

どうしようもなくきつかったらケザンのミスティック入れたらええねん。