おとよんぶろぐ

おとよんめものでっかいバージョン

【COJP初心者向け】DOBの話をしよう

f:id:s_otoyo:20170211005103j:plain

 

f:id:s_otoyo:20150423235440j:plain

ファイアーエムブレムヒーローズやってます。

アーダンはまだでしょうか。肖像画飾って待ってます。

 

 

さて今日はいろいろと物議を醸してきた、COJのありえねぇシステムの一角であるデッキオリジナリティボーナス、略してDOBの話をするだよ。

 

本当はカード毎に設定されてるのがオリジナリティポイント、デッキ中のカードのオリジナリティポイントの合計がデッキオリジナリティ、そしてそのデッキオリジナリティのランクに応じた獲得APの補正のことをデッキオリジナリティボーナスって言うんだけど…

めんどくせぇしみんな全部「DOB」か「オリボ」って呼んでるよ。これで十分通じるよ。

 

f:id:s_otoyo:20140823223254j:plain

このシステムを簡単に言うと、「あまり使われてないカードを使って勝ったな。評価する」ってとこ。

具体的に言うとランク戦で勝った時にもらえるAPに、デッキのDOBに応じた倍率がかかります。オリボのランクとそれに必要なポイント、それにAP倍率は以下のようになってる。

 

D 0~4 AP1.0倍

C 5~19 AP1.2倍

B 20~39 AP1.5倍

A 40~79 AP1.8倍

S 80~ AP2.5倍

 

f:id:s_otoyo:20150405002722j:plain

オリボ20のBも、39のBも獲得できるAPは変わらないので、可能な限りそのランクの下限ギリギリにポイントを調整したほうが、まあ気分がいいですな。

 

一般的に環境トップ級のデッキはCランク、オリボの恩恵をしっかり受けたい勢はBランクに調整されることがほとんどです。

Bランクのデッキが流行すると、次にカードランキングの更新があった時には同じデッキがCランクに落ちる→環境トップデッキと同条件でやりあうには旨味が少ない→またカードランキングが落ちるまで姿を消す、という図式でCOJのメタは頻繁に回るのです。

 

Dランクは一切の妥協を許さない勝利探求者の世界、Aランク以上だとうはー夢がひろがりんぐの世界になりますな。

 

 

f:id:s_otoyo:20140825233451j:plain

このDOBシステム、カード生成に必要なRP量と分解で得られるRP量にも影響を与えます。ちょっと驚いたよ。

 

f:id:s_otoyo:20170211013754p:plain

 

f:id:s_otoyo:20140823002228j:plain

わざわざ表にするまでもなかった。

とりあえず0ptを基準に考えると、1ptのカードは通常の2割引、2ptだと2/3、4ptでは半額の価値になりますぞと。

生成はオリボが高い時、分解はオリボが低い時にしたほうが得なんですな。とはいえオリボの変動はだいたい2週間周期で、毎回ポイントが変わるとも限らんからいちいち得できるまで待つのは気の長い話だけんども。

 

あ、錬金術はできません。はい。

 

 

f:id:s_otoyo:20150407013913j:plain

と、ここまでは調べればわかる程度の話で。

 

今日の本題。DOBを調整したり盛ったデッキを作る時のポイントをこっそり伝授しよう。

 

まずはCデッキだが、

f:id:s_otoyo:20170211015920p:plain©SEGA

 

f:id:s_otoyo:20150406030536j:plain

たとえばこんなに見慣れたカードがずらりと並んでも、Cデッキに必要なポイントはたった5なので、ここにオリボ1ptと4ptのカードを加えるだけで完成するってわけだ。実際に今期ちゃんと使える4ptがあるかどうかは別だけどな!

 

言うまでもなく、ポイントを盛るためのカードは少なければ少ないほど、元のデッキのパワーを損なわずにすむわけで。

 

 

f:id:s_otoyo:20150406023556j:plain

B以上のデッキは、大きく分けて2つのパターンが存在する。

 

ひとつは構成パーツにまんべんなくポイントが振られているデッキ。

もうひとつは一部の強力なカードと、極端にポイントの高いカードで構成されるデッキ。

 

f:id:s_otoyo:20150405011737j:plain

前者は先月の侍なんかがそのパターン。

侍やそれに関連するカードのほとんどに1~2ptついていたので、特に変なカードを入れなくてもBまでは上げられた。

 

経験則だが、このパターンに高ポイントカードをねじ込んで無理やりオリボを上げる組み方は、著しくデッキパワーを落とす行為なのでおすすめしない。そもそも中心となる構成パーツが「オリボ0ptでは使う価値の薄い二線級のカード」のデッキだということを認識すべし。

 

f:id:s_otoyo:20150405002722j:plain

後者のパターンは今のところCOJPでは存在しないだろう。

アーケードではある時期から、しばしば黄色を中心とした高オリボデッキが頻出するようになっていた。これは行動権消費やバウンスに【戦神・毘沙門】の存在など、場のユニットの性能に関わらず打点が見込める黄色ならではの性質だったと言える。

当時はオリボ更新の度にしばしば「今期は黄単Sいけるか?」などといったものである。

 

 

f:id:s_otoyo:20140828182912j:plain

オリボの盛り方にもセオリーがある。

ポイント要員となるカードは、いかに腐らないものをチョイスするかが大事。

 

特に条件なくカードを引けるトリガーは非常に優秀。今期で言えば【禁じられた召喚術】【天空の楽園】なんかが2ptなのはとても心強い。種族が噛み合えば採用の余地は十分ある。

 

まとまったポイントはユニットカードで稼ぐのがベター。どんなに使えないユニットでもオーバーライドできればデッキが圧縮できるし、Lv3なら打点に繋げやすい。最悪でもコスト軽減に使ってしまえば絶対に腐ることはない

 

高オリボのインターセプトはとにかくクセが強すぎる奴らばかりなので、ポイント要員としては使わないほうが無難。不要なら【無限の魔法石】で捨ててしまえばいいなんてブルジョアの発想もなくはないけれど…

 

f:id:s_otoyo:20150423235440j:plain

あっ、あとJOKERでオリボ調整するのもやめておきましょう。デッキコンセプトに合わないJOKERなんてクソの極みだからね。

 

 

まだなんか言うべきことがあった気がするけど、とりあえずいいや。